
今回はお客様からよく聞かれる質問について記載していこうと思います。
弊社、キユウトーテクノ株式会社はエコキュートの修理専門業者として岡山県内全てから修理の依頼があります。
どこの現場に行っても必ずと言って聞かれるのが「エコキュートの寿命はどれくらい?」という質問です。
一般の方では家電製品は10年くらいの寿命というイメージがあると思います。
また、家電量販店や点検業者からもそのように言っているのを聞いたことがあると思います。
実際はどうなのでしょうか?
結論から言うとメーカーによってかなりの差があります。
その差の大きな要因は部品の供給にあります。
修理の受付の際に、「15年経った機械で部品がないので修理できません」と言うメーカーもあれば、15年経ってもすんなりと修理してくれるメーカーもあります。
故障した時に部品がなければ修理不可となり、エコキュート本体を入れ替えるしかありません。
上記の事から部品の供給が長いメーカーを選ぶ事によって使用できる年数の差はかなり違ってくるのです。
そもそもの話ですが、何をもって寿命と捉えるのかでも違ってきます。
寿命=機械の入替となってくる訳ですが、主な本体入替の理由はある程度決まっています。
①部品の供給が終わっており修理不可 ②修理できるが高額となる為、本体交換
一般的に言われている寿命10年くらいで考えるとして、10年経ったくらいの時だとまだどのメーカーにも部品在庫はある状態だと思います。
①に関しては、部品在庫があれば修理は可能なのでスムーズに故障を直す事ができます。
次に②ですが、部品在庫があっても修理にかかる費用が高額な場合があります。
簡単な部品交換の修理であれば2万円前後で済みますが、部品も高く作業費も高くなる部品があり15万前後の修理費用がかかってくる場合があります。
もちろん使用年数によりますが、15万円かけて古い機械を修理するのは損になってしまう可能性が高くなります。
上記の理由でやむを得なくエコキュート本体を交換しなければならなくなります。
しかし、当然ですが大半の方が「あと数年使いたい、、、」などと現在の機械を使い続けたいと思っています。
弊社ではそのような方に向けて、メーカーが修理できないと言った機械でも修理し、そこからまた少しでも長く使えるようにするサービスを行っています。
なので弊社に依頼のある新規のお客様のほとんどが、「メーカーに修理を断られて困っている」という風に言われます。
「岡山 エコキュート 修理」や「岡山 エコキュート 業者」で調べても検索結果に出てくるのは機械の入替会社ばかりみたいで、弊社にたどり着く方も多いです。
エコキュートの修理の事でメーカーや業者から修理不可能と言われて、どうしても諦められない方はご連絡ください。